2018/12/16

P8H67-V BIOS ROM焼き (Raspberry Pi Zero WH)

まず、P8H67-VのBIOSチップを取り外します。
マザーボードでは赤枠の部分になります。
緑枠はMACアドレスがプリントされています。
ASUSの案内と全然違ってて、イラつきポイントゲット。

































自分はあまり気にしてなかったのですが、タコ足の金属部分が取れやすいそうなので慎重に取り外す必要があります。




















拡大した写真を見ると、「winbond 25Q32BVAIG 1116」とプリントされています。
これを検索して、ピンアサインを確認します。
自分のハマったポイント(VCCやら、HOLDなどの意味がそもそもわからない)
確認したPDFはここを参照しています。






















次にラズパイのGPIOとやらを確認します。自分が買ったのは、Raspberry Pi Zero WHという製品なので、ここを参考にしています。
GPIOも意味がわからなかった。



















Raspberry Pi Zero WH (以下ラズパイ)にはflashromというソフトをインストールします。
ラズパイとBIOSをチップを接続して、flashromというソフトで新しいROMを書き込む感じです。

sudo apt-get update(←1回でアップデートしきらないことがあったので何度か実施する)
sudo apt-get install flashromsudo raspi-config というコマンドでSPIを使えるようにする。
SPIも意味不明ですが、チップに書き込むための仕組み(データ転送?)っぽい。
「5 Interfacing Options」→「P4 SPI」でSPIを有効にする


(1)現状BIOSファイルバックアップ下記コマンドでBIOSファイルを一応バックアップしておきます。
自分のラズパイでは、赤字の「,spispeed=30000」を入れないとうまく動作しませんでした。ハマりポイント。

pi@raspberrypi:/dev $ sudo flashrom -p linux_spi:dev=/dev/spidev0.0,spispeed=30000 -r ./backup.rom
flashrom v0.9.9-r1954 on Linux 4.14.50+ (armv6l)
flashrom is free software, get the source code at https://flashrom.org

Calibrating delay loop... OK.Found Winbond flash chip "W25Q32.V" (4096 kB, SPI) on linux_spi.
Reading flash... done.
pi@raspberrypi:/dev $



(2)現状BIOSファイル削除 ここで壮絶にハマった。
sudo flashrom -E -V -p linux_spi:dev=/dev/spidev0.0,spispeed=30000pi@raspberry

~色々メッセージ省略~
This chip may contain one-time programmable memory. flashrom cannot readand may never be able to write it, hence it may not be able to completelyclone the contents of this chip (see man page for details).
Trying erase function 4... 0x000000-0x3fffff:EFAILED at 0x00002000! Expected=0xff, Found=0x7f, failed byte count from 0x00000000-0x003fffff: 0x20b429ERASE FAILED!
Looking for another erase function.
No usable erase functions left.FAILED!
Your flash chip is in an unknown state.
Please report this on IRC at chat.freenode.net (channel #flashrom) ormail flashrom@flashrom.org, thanks!
pi@raspberrypi:~ $
Your flash chip is in an unknown state.

とにかく不穏なメッセージだらけ。。


(3)新BIOSファイル書き込み (2)失敗で、ここでも失敗の連続

sudo flashrom -V -p linux_spi:dev=/dev/spidev0.0,spispeed=30000 -w /home/pi/bios.bin

No EEPROM/flash device found.
Note: flashrom can never write if the flash chip isn't found automatically.


FD44Editorでは下図のようにしています。
「Motherboard S/N」にはMACアドレスの頭に「MT7」をつけると大丈夫でした。
System UUIDはネットを検索しまくって出てきた情報を流用しています。






















さて、上記まで行ったものの、(2),(3)が解決せずに4時間ほど苦闘していました。
結局は、ラズパイとBIOSチップの接続方法が間違っていたことが原因と解りました。。
(ブレッドボードの仕組みも知らなかったし、煙が出るかもとか散々ビビってたので配線に自信が持てなかった…)
下図のとおり、(6)-(5)を繋いでいなかったのが原因です。「ブ」はブレッドボードの穴です。





























上図のように再度接続してから(3)を実行したら…↓

pi@raspberrypi:~ $ sudo flashrom -E -V -p linux_spi:dev=/dev/spidev0.0,spispeed=330000
flashrom v0.9.9-r1954 on Linux 4.14.50+ (armv6l)
~省略~
Found Winbond flash chip "W25Q32.V" (4096 kB, SPI).
This chip may contain one-time programmable memory. flashrom cannot read
and may never be able to write it, hence it may not be able to completely
clone the contents of this chip (see man page for details).
Erasing and writing flash chip... Trying erase function 0... 0x000000-0x000fff:E, 0x001000-0x001fff:E, 0x002000-0x002fff:E, 0x003000-0x003fff:E, 0x0040
~省略~
f:E, 0x3ec000-0x3ecfff:E, 0x3ed000-0x3edfff:E, 0x3ee000-0x3eefff:E, 0x3ef000-0x3effff:E, 0x3f0000-0x3f0fff:E, 0x3f1000-0x3f1fff:E, 0x3f2000-0x3f2fff:E, 0x3f3000-0x3f3fff:E, 0x3f4000-0x3f4fff:E, 0x3f5000-0x3f5fff:E, 0x3f6000-0x3f6fff:E, 0x3f7000-0x3f7fff:E, 0x3f8000-0x3f8fff:E, 0x3f9000-0x3f9fff:E, 0x3fa000-0x3fafff:E, 0x3fb000-0x3fbfff:E, 0x3fc000-0x3fcfff:E, 0x3fd000-0x3fdfff:E, 0x3fe000-0x3fefff:E, 0x3ff000-0x3fffff:E
Erase/write done.

pi@raspberrypi:~ $

…安堵のため息が出ました。。


ググりまくって参考にさせてもらった神記事たち↓

Raspberry Pi(Zero)でASUS Z97-CのBIOSを焼く | 純規の暇人趣味ブログ: 

[flashrom] Winbond W25Q64FVSIG - "ERASE FAILED!": 

RaspberryPi: raspi-config コマンドラインから設定(ノンイタラクティブ) - Qiita: 

Raspberry Piを使ってBIOSが飛んだマザーを修理したお話 - Qiita: 

Does not work without spispeed= on RPi · Issue #29 · flashrom/flashrom · GitHub:



自分はArduinoを勉強しようとして(←挫折)買った中にブレッドボードやら、接続するケーブルも秋月電子で買ってあったので、すぐ取り掛かれたけど、勉強したり調べる時間が惜しければ金で解決(マザーボード購入や、ROM修理依頼など)した方がいいかもしれない。

2018/12/15

メモリ増設でドンハマり

BIOSも復旧しました。ハマること5時間近く…。
業者は使わず自力で復活したもののハマり中は解決の目処が見えなかったので疲労感がスゴい。
…手順は改めてまとめよう。

BIOSが復旧してWindowsが起動するようになったものの、やはりヤフオクメモリを付けると起動せずに再起動を繰り返してしまう。不具合品を掴まされたのかという不安感。

ふと気になったことがあったので確認してみると、、。
あった!!
「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」

コイツをアンインストールして、再起動、シャットダウンしてからメモリ増設したら無事、まさに何事も無く起動してくれました。

ヤフオクで買ったメモリをmemtest+86で確認したいだけだったのに、とても時間をロスしてしまった。ってか、memtestはまだ出来てないんだよな。BIOSのバージョンが低いからか、UEFIが動いてないのが原因っぽい。

2018/12/14

BIOSアップデートに失敗→昇天 orz

VIRL用のPCをメモリ128GBで自作しようかと思ったけど、あまりに高くつくので
あまり使わなくなっていたデスクトップPCでメモリ増設を検討。

ASUSのP8H67-Vというマザーボードで32GBまで増設できるみたい。
現在のメモリは16GB(4GB×4枚)だった。

ヤフオクで8GB×2枚を2つ落札して、まずは(8×2+4×2)構成に。
Windows7で24GBと認識しているけど、使用できる領域が12GB少々。
今まで気づいていなかったけど、16GBを使い切っていなかった。

msconfigのブート部分のメモリチェックを外して再起動すると、Windowsが
起動途中で再起動を繰り返すようになってしまった。

メモリを外したり、差したり起動したりしなかったりを繰り返したので
なんとなくBIOSをアップデートすればいいのかな?→死亡。

電源ボタンを押したときの「ピッ」という音すらしなくなって、画面も真っ暗のまま。。

これからどうしようか途方に暮れた!!


2018/11/04

イース8をクリア

体験版でつまらない印象だったけど、評判は良かったので
セール時に安く購入してからの積みゲーしたままだった。

9月後半に少し遅い夏休みを過ごして、とりあえずやっとくかと始めたら、、
いやー、楽しい!!音楽も良い!!

他のことが手に付かないままやっと終わることができた。
色々寄り道なりして60時間でした。

トロフィーコンプリートは難しいと思うけど、取れそうなトロフィーを回収して、今年のゲーム締めとしよう。

去年の後半から、ペルソナ5、今年に入ってゼルダの伝説、積んだままのダークソウル3、
イース8とゲームに恵まれて楽しんだ一年だった!

ゲームCDもP5、ゼルダ、イース8と買ってしまった。

それにしてもドラクエ11の糞ゲーさよ。。イース8と対極のつまらなさだった。

2018/09/26

北海道地震のキャンセル対応

キャンセル料取る会社
・JTB
・HIS(提携先ホテルがキャンセル料不要としたのに請求していたらしい)
・WBF(ホワイト・ベアーファミリー)


キャンセル料不要会社
・星野リゾートトマム
・太平洋フェリー
・一休ドットコム
・ANAクラウンプラザホテル

ツイッター調べ

> 北海道、宿泊キャンセル94万人 影響は推計292億円:朝日新聞デジタル
> https://www.asahi.com/articles/ASL9H6HSVL9HUTIL026.html

全道停電という前代未聞な事態だし、地震第二弾が起きた際に
さらなる人身被害が起きるよりはマシかな。
旅行客の人命保証(補償)なんてしてくれないんだし。

2018/09/16

ゴミPCのlifebook-wu2b1

無線LANも時々切れる。。

ここでも書いたけど、キーボードも使えなければ家に置いてサーバとしても使えないクズPC

富士通で買い取ってくれないかな。こんなゴミを人に売るのは申し訳ない。

***** ----- ***** ----- *****
追記:2018/12/11
無線LANは時々どころじゃなく、1分に3回以上切れる。
ちょこちょこドライバ更新のお知らせが来てるのでアップデートしてるけど改善しない。
ここ1年近く蓋を開くこともなく、リモートデスクトップで接続してサーバとしてだけ使ってるのだけど、無線LANすらゴミなので有線LANにしたら、今後一切持ち運ぶことは無くなるので、20ン万も払ったのにコイツはノートPCとして一切役に立たないクソゴミとなる。
マジでこれを開発した富士通の糞エンジニアは死ねよ。

2018/08/12

ご利用の即時決済は、セキュリティの理由で一定時間お取扱いできません。 ( IBabE0404006 )(住信SBIネット銀行 スマート認証)

Amazonで品物購入時の決済方法として住信SBIネット銀行のスマート認証を利用したときのエラー表示。

「ご利用の即時決済は、セキュリティの理由で一定時間お取扱いできません。( IBabE0404006 )」

Google検索にも、銀行のQ&Aにも具体的な内容がなかったと思い、ヘルプデスクに問い合わせしました。

■これが表示された理由
 →スマート認証を登録しても、すぐに利用はできない状態となっている。
  これは、口座所有者以外が登録して悪用利用するといったことを防ぐために
  セキュリティ上、時間を設けているとのことでした。

■一定時間とは?
 →具体的な時間は非公開のようですが、およそ1~2営業日で使用可能とのことでした。

■一定時間の解除はできないか?
 →これは対応不可とのことでした。


今回のトラブルは、スマート認証を登録していたスマホの機種変をした後に
本体登録をし直したので起こってしまいました。
機種変をする前に登録をしておく必要がありますね。
…とはいえ、すぐに決済したいときに出来ないのは残念であります。。


2018/08/08

半分、青い。が面白い

勉強三昧で全然見れてなかった、このドラマ。
あまちゃん以来、久しぶりに面白く見ています。
今日時点で111話ですが、77話のとこまで追いつきました。
律くんが結婚してジャストマリードなところです。


脚本の人は愛していると言ってくれの北川悦吏子。
(このドラマもすごく見てた。ところどころにオマージュがありますよねw)

スズメ役のヒロインも魅力的です。
虹彩の茶色さが綺麗な人。
この人、俺物語のヒロインでは全然パッとしなかったヒロインだったんですけど
同じ人と全然気づきませんでした。
コミックの俺物語はとても面白かったしけど、
映画版はつまらなかったので、俳優・女優を活かすのも脚本次第なのかと思いました。

さらに驚いたのは、ボクテ役の人がトッキュウジャーレッドの人だったこと!

とにかく面白い!

最近は急展開すぎることで批判意見のネットニュースも出ているようなのですが
まだ全然追いついていません。

録画は続けているのでゆっくり楽しみながら見ていこうと思います。

2018/08/05

UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x81 in position 8: illegal multibyte sequence (Python3)

参ったなー。

UTF-8で保存したsyugo.txt
を下記コードで読み出そうとしたら、タイトルのエラーが出た。
fr = open("syugo.txt", "rt")
txt = fr.read()
print(txt)
fr.close()

テキストファイルの中身↓
まず、集合について述べる。
ものの集まりを集合と呼ぶ。
例えば、数1と数2からなる集まりは集合であり、
{1, 2}と表す。
1や2をこの集合の要素と言う。

エラーの意味している内容からして、サッパリわからなかったのですが、調べまくりました。
結果から言うと、
「position 8」→8バイト目の次の(9バイト目の)、(16進数=0x)81で始まるところから
cp932(shift-jis)では読み取ることができませんでした。
ってことでした。

UTF-8で書かれた、「まず、集」を16進数で表示すると、
「e381bee3819ae38081e99b86」となります。

>>> import binascii
>>> binascii.b2a_hex(u'まず、集'.encode('utf-8'))
b'e381bee3819ae38081e99b86'

これをshift-jisでデコードしようとしても変換しきれずエラーになるようです。

UTF-8の「ま」は「e381be」となり、これはshift-jisでは「縺セ」とデコードできるので
この場合はエラーになりません。

WindowsのAnacondaではデフォルトではshift-jisでデコードしようとするので
タイトルのエラーとなったようです。

解決方法としては、
「fr = open("syugo.txt", "rt")」

「fr = open("syugo.txt", "rt",encoding="utf-8")」
と、指定してあげれば大丈夫です。


イヤになるくらいハマったなぁ…。。


参考URL:

第4回 UTF-8の冗長なエンコード:本当は怖い文字コードの話|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/charcode/0004

UTF8 3byte (e3): 
http://orange-factory.com/sample/utf8/code3/e3.html#Hiragana

文字コード表 - 日本語 (シフト JIS) - CP932 - UIC
https://uic.jp/charset/show_raw/cp932/

ゼロからはじめるPython(6) Pythonでファイルを読み書きしよう(その1) ファイル操作基本編 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/zeropython-6/

16進文字列と文字列の変換 - Qiita
https://qiita.com/atsaki/items/6120cad2e3c448d774bf

2018/07/29

フルグラとヨーグルト=レアチーズケーキ

Amazonで大量に買ったフルグラですが、マイブームが去って結構残ってしまってます。。

袋の裏に書いてた、ヨーグルトをかけて一晩おいても美味しいですよ、という案内を実施したところ、
ウマーーー!!!

まさにレアチーズケーキ!!

カリカリのままだと食べごたえが少ないけど、水分を含んでるからか、かなり食べごたえがあります。

やって良かった。

bloggerでMathJaxのテスト

数学を勉強しだすと、色々と数学記号やら式をPCでも書き込みたいという気持ちになります。
今までは気にしたこともなかった「LaTex」(レイテックって呼ぶんですね)を使うと実現できるのだとわかりました。

自分で書いた式を写真に撮って、アップすればいいのだけど、字が汚いし手間だし。。

ウェブの数学解説ページでも数式をコピペしようとすると、画像ファイルになっていることが多いです。

MathJax」を使うと、数式をきれいに表示できることがわかりましたので、このブログにも導入しようと思います。

公式ページを参照を開いて、、、
「Documantation」→「Getting Started」→「Learn more」と進むと、
「<span style="color: red;"><script async="" src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.5/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"></script></span>」
という赤字の部分をブログの「<head>と</head&gtの間に記入すればよいみたいです

Bloggerで設定するには、ブログ画面右上の「デザイン」→「HTMLの編集」と進むと、下図のような画面が開きますので、赤枠のように記入します。あとは「テーマを保存」で完了です。








***** ----- ***** ----- *****
数式を表示するには、「$$」と「$$」でLaTexで記載すればよいです。

数式をそのまま表示したい場合は「code」タグで囲む必要があります。

■解の公式 : $$x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a}.$$

$$x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a}.$$

■対数 : $$\log_{2}\ \frac{1}{8} = \log_{2}2^{-3} = -3\log_{2}2 = -3$$

※WolframAlphaでは「log2(1/8)」と入力します。

$$\log_{2}\ \frac{1}{8} = \log_{2}2^{-3} = -3\log_{2}2 = -3$$

***** ----- ***** ----- *****

ちなみに、数式は下図のように、ページの真ん中に表示されてしまうので、左寄せ表示するように
設定を変えました。 参考ページ:LaTeXコマンド - MathJax - 数式を左寄せにする方法













下記のコードを上記同様に<head>と</head>の間に記入すると
左寄せ表示になります。

<script type="text/x-mathjax-config">
MathJax.Hub.Config({
  displayAlign: "left",
  displayIndent: "2em"
});
</script>



2018/07/15

思い立って数学を再勉強

色々と思うことがあって、数学を再勉強しています。

去年(2017年)の夏頃からかな、、現在も苦しみながら勉強しています。
学習している範囲は中3~高3の範囲になります。

ただ、勉強し直してわかったのが、数学は積み重ねが必要なんだということ。

自分が知りたかったことは三角比のsin,cos,tanだったのですが、これを理解するために
ルート(√)を知る必要があって、不等式を知る必要があって、2次関数を知る必要が…と
結局、あやふやの知識では太刀打ちできず、結局中学数学からやり直している始末です。。

今は放送大学に入学して、「初歩からの数学」を勉強しています。
単位認定試験が7/31なのですが、いまだに理解が進まず、9章の様々な関数から
戻って、4章の実数の「対数」を復習しているところです。

今やっている数学の勉強は、本来の目的からすると、かなり遠回り※している感があるのですが、結局、数学の理解は避けて通れないと思っています。
※例えていうなら、ラーメン屋を開くことが目的なのに麺の小麦を育てる方法を勉強しているような感じです。

数学の独学はとてもツラいものがあって、わからないところや解説が出ると、数時間は
考え込んで前に進めないループにおちいるので、つまずくたびに塾に通おうか、家庭教師を頼もうかなどと思います。どちらも結構なコストがかかるので決断を出来てませんが…。

せっかくなので、ここで勉強記録をつけていこうと思いました。

2018/06/19

史上最悪のシンクラ環境

怒りというのは行動の大きなモチベーションになると常々思う。

世の大体の人にも当てはまるんじゃないだろうか。
だから、クレーマーがはびこってサービス業は萎縮して、くだらないことに気を使うようになる。

でも、今の常駐企業の社内システムはクソだ。
マジで「給料もらってるんじゃねーぞ」っていうレベルの低さ。
コイツらのせいで全社員の生産性が1割は奪われている。
10時間仕事してたら、1時間は無意味だということ。
消費税10%は何かしらに使われるだろうけど、この10%は何も生み出さない。
ネットワーク、サーバ、クライアント端末、すべてがクソ。
給料泥棒で時間泥棒だ。

なんで、企業がデカくなるほど作業端末環境はクソになるんだろう。

脱出することしか考えられない。

2018/06/03

イケてないサービス(三菱総研DCS) (追記)(再追記)

自分の勤めている会社は給与明細がWebで確認できるのだけど、
そのWebサービスは三菱総研DCSを利用している。

で、この明細を確認したいときにメンテナンスをしていて閲覧できないことが多々ある。


別にメンテナンスはしていいし、日中にしてもいいよ。
休日夜間にしろだなんて意見はITの同業者として全く無い。

でもさ、、メンテナンスするなら何時から何時まで利用不可なのか
サービス再開はいつからなのかくらい書こうよ…。

いつ復活するかを、利用者側が何回も確認しないといけないわけ??

こういう利用者目線に立てない会社はダメだと思う。


***** ----- ***** ----- *****
本日は待ちに待った賞与の日でした。
さっそくいくら入ったか確認しようとしたら、、


だーかーらー…!!!
7時にやるのはわかったよ、成長?しましたね。以前より。
何時から何時までメンテナンスなのよ。

御社のトップページにも何の表記もなかったですよ。
24365で監視してるんですね。
でも24365で使えてないですよね。連絡先も無いし。

はぁ。。

自分の会社がこんなサービスに金を払って、それは給料の一部から差し引かれてるんだよな。。

はぁ。。

***** ----- ***** ----- *****
再追記 2018/11/06
Web年末調整というサービスも利用しているらしく、入力しようとしたら
また

サービス時間外のためページを表示できません

マジ使えない。。メンテナンスしてねーだろ!!

この時間帯はメンテナンスできる人がいないからサービスを中断していますと書けよ。。
このサイトを開く時間、人生を無駄にしてるわ。

2018/03/31

あさイチ 有働さんいのっちお疲れ様でした!

3/30(金)の最後の放送を見ました。

冒頭からの有働さんのカスレ声には、いのっちの言う通り、さすがの引きでしたw

朝ドラ直後の感想を二人が言うことを知ってから、この番組を少しは
見るようになったのですが、これは「朝ドラ受け」という用語で認知されてたんですね。

あさイチは毎日は見れなかったけど、和やかな雰囲気だし
フジや日テレのようにエンタメに寄り過ぎてないところが好きな番組でしたね。

8年も続いた番組を見てきた人たちのロスについて、4月からの司会者との違和感を
覚えつつも前向きに見てくださいと言ってたのが印象的でした。

2018/02/03

キュウレンジャーロス

すなわち久しぶりに面白くハマった戦隊モノだった。

世のチビっ子たちは見たそのままを楽しんでるんだろうけど、
自分はセリフの字幕にかかるシャレや、大人数ならではのワチャワチャ感や
おちゃらけ展開を楽しませてもらった。
野球、アイドル、RPGなどのギャグ回も突き抜けてたね。

最初の頃は「こんなに大人数覚えられないし、人数を増やしたら
キャラクターが薄くなるだろーが」と思ってたのが、キャラや性格を覚えると、
どんどん増えていく度に、製作者サイドのもっと増えまっせ!を楽しむ側になった。

あとは、「戦隊まとめ」という、実況のまとめページでも楽しませてもらった。
字幕だけではわからない見どころを更に知ることが出来た。

来週で最終回ということで、かなり寂しい感じ。。
OP曲の上がる勢い、歌詞の内容、よっしゃラッキーという前向きな明るさ、、楽しい1年間だったなー。

2018/01/20

キングスマン2、最高でした

期待しないで見た映画が最高なときほど満足感が高いことはありません。

その期待しなかった映画がマッドマックスとキングスマンでした。

マッドマックスはネットで少し盛り上がったものの、キングスマンはそれほどでもでした。
映画館鑑賞を好まないそれでも自分が行ったのは、何かの偶然なのでしょう。

そう言いつつ、キングスマン(1)は結果最高でした。
007を限りなく賞賛した作り、チープな作り、映画館で観に行って
とにかく刺さりまくりました。

*** --- *** --- *** --- ***

それから数年、キングスマン2の前売りを2017年末中に予約してました。
大ヒット作の続編なんで期待してないんですよ、自分は。

でも、この続編はみんなに応えてくれてました。
見終わってから一人で駅まで帰る、歩き道の精神的満足の高いことw


★良いところ
・前回の良いところを引用してる
・1作めを見てるとわかるとこ。出来るなら1作目は見ておけ。1作めが合わないなら
 今作も見なくて良し!


2018/01/06

Amazon定期おトク便をキャンセル(デリバリープロバイダ避け)

Amazon定期おトク便がデリバリープロバイダになってしまったので、
しばらくキャンセルすることにした。
2Lお茶はヤマトが来てくれた。

15%の割引は大きいけど、毎月イライラするのはイヤだ。
今後は欲しそうな時期に数カ月分まとめて注文する。

定期おトク便のキャンセル理由はデリバリープロバイダだからという選択肢は無かったので
「定期おトク便に不満がある」にしておいた。

ゼルダの伝説 btow 見事な死にゲー

雷のカースガノンで50回くらい死んでて、死にゲーすぎて心が折れそう。
(ハートは6つ)
コイツとの戦闘だけで多分4時間くらい浪費してる。。

Switchの元々のコントローラ配置が悪いのと、
「注目」「カメラ」「移動」「切替」これら操作性の悪さが相まってイライラMax
ZLキーが斜めってるので人差し指でホールドし続けようとしても滑ってくる。

死ぬたびに10秒ほどロードし直して、ボスまで10秒ほど走る距離まで戻されるので
死にゲーのくせにやり直しに時間がかかる。

操作性が悪いのはみんな言ってるんだからソフトアップデートでキーコンフィグ機能をつけてくれ!!

*** --- *** --- *** --- ***

イライラ日記になってるのはイラつくことが何かしら改善のための気付きに繋がるからだと思う。。