2018/07/29

フルグラとヨーグルト=レアチーズケーキ

Amazonで大量に買ったフルグラですが、マイブームが去って結構残ってしまってます。。

袋の裏に書いてた、ヨーグルトをかけて一晩おいても美味しいですよ、という案内を実施したところ、
ウマーーー!!!

まさにレアチーズケーキ!!

カリカリのままだと食べごたえが少ないけど、水分を含んでるからか、かなり食べごたえがあります。

やって良かった。

bloggerでMathJaxのテスト

数学を勉強しだすと、色々と数学記号やら式をPCでも書き込みたいという気持ちになります。
今までは気にしたこともなかった「LaTex」(レイテックって呼ぶんですね)を使うと実現できるのだとわかりました。

自分で書いた式を写真に撮って、アップすればいいのだけど、字が汚いし手間だし。。

ウェブの数学解説ページでも数式をコピペしようとすると、画像ファイルになっていることが多いです。

MathJax」を使うと、数式をきれいに表示できることがわかりましたので、このブログにも導入しようと思います。

公式ページを参照を開いて、、、
「Documantation」→「Getting Started」→「Learn more」と進むと、
「<span style="color: red;"><script async="" src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.5/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"></script></span>」
という赤字の部分をブログの「<head>と</head&gtの間に記入すればよいみたいです

Bloggerで設定するには、ブログ画面右上の「デザイン」→「HTMLの編集」と進むと、下図のような画面が開きますので、赤枠のように記入します。あとは「テーマを保存」で完了です。








***** ----- ***** ----- *****
数式を表示するには、「$$」と「$$」でLaTexで記載すればよいです。

数式をそのまま表示したい場合は「code」タグで囲む必要があります。

■解の公式 : $$x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a}.$$

$$x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a}.$$

■対数 : $$\log_{2}\ \frac{1}{8} = \log_{2}2^{-3} = -3\log_{2}2 = -3$$

※WolframAlphaでは「log2(1/8)」と入力します。

$$\log_{2}\ \frac{1}{8} = \log_{2}2^{-3} = -3\log_{2}2 = -3$$

***** ----- ***** ----- *****

ちなみに、数式は下図のように、ページの真ん中に表示されてしまうので、左寄せ表示するように
設定を変えました。 参考ページ:LaTeXコマンド - MathJax - 数式を左寄せにする方法













下記のコードを上記同様に<head>と</head>の間に記入すると
左寄せ表示になります。

<script type="text/x-mathjax-config">
MathJax.Hub.Config({
  displayAlign: "left",
  displayIndent: "2em"
});
</script>



2018/07/15

思い立って数学を再勉強

色々と思うことがあって、数学を再勉強しています。

去年(2017年)の夏頃からかな、、現在も苦しみながら勉強しています。
学習している範囲は中3~高3の範囲になります。

ただ、勉強し直してわかったのが、数学は積み重ねが必要なんだということ。

自分が知りたかったことは三角比のsin,cos,tanだったのですが、これを理解するために
ルート(√)を知る必要があって、不等式を知る必要があって、2次関数を知る必要が…と
結局、あやふやの知識では太刀打ちできず、結局中学数学からやり直している始末です。。

今は放送大学に入学して、「初歩からの数学」を勉強しています。
単位認定試験が7/31なのですが、いまだに理解が進まず、9章の様々な関数から
戻って、4章の実数の「対数」を復習しているところです。

今やっている数学の勉強は、本来の目的からすると、かなり遠回り※している感があるのですが、結局、数学の理解は避けて通れないと思っています。
※例えていうなら、ラーメン屋を開くことが目的なのに麺の小麦を育てる方法を勉強しているような感じです。

数学の独学はとてもツラいものがあって、わからないところや解説が出ると、数時間は
考え込んで前に進めないループにおちいるので、つまずくたびに塾に通おうか、家庭教師を頼もうかなどと思います。どちらも結構なコストがかかるので決断を出来てませんが…。

せっかくなので、ここで勉強記録をつけていこうと思いました。