ASUS P8H67-V 3707 x64 バージョン:07/12/2013
■マザーボードの設定
「アドバンストモード」→「詳細」→「APM」
・「PCIによる電源ON」→「有効」
・「PCIEによる電源ON」→「有効」
■Windows7
ネットワークアダプタの構成設定を下記のように変更します。
・「ウェークアップ機能」 → 「MagicPacketとPatternMatching」
・「シャットダウン ウェークアップ」 → 「有効化」


■起動する側PC(Windows)
Wake up On Lan Toolの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se241927.html
…何となく設定はわかるかと思います。
「編集」 → 「新規追加」 → 起動したいPCの情報
以上の設定で、リモートからPCを電源ONすることができました。
Wiresharkで確認すると、L2レイヤでブロードキャスト、プロトコルはUDPの2304番を
使っていることが確認できます。

今回は自宅LAN内での設定でしたが、自宅外からブロードバンドルータ(BBR)を超えて
設定できるかも確認したいと思います。(BBRの仕様による部分が大きそう)
***** ----- ***** ----- *****
追記:NEC AtermWG1200HS(これも化石)ではWakeOnLanの機能はありませんでした。
WG2600HP3では出来るようです。→設定
また、過去の機種でも設定出来た機種はあったようですが(参考)、WG1200HSではエラーが出てしまいます。

0 件のコメント:
コメントを投稿